加藤健一事務所のお芝居

加藤健一事務所のお芝居が大好きです!
加藤健一事務所のお芝居が大好きです!
「Out of Order イカれてるぜ!」vol.103

「Out of Order イカれてるぜ!」vol.103

ロンドン。臨時国会の最中だというのに与党副大臣のリチャード(加藤健一)が、敵対する野党議員の秘書ジェーン(加藤忍)とこれから内緒の甘い夜を迎えようと選んだ場所は、ウェストミンスター・ホテルのスイートルーム648号室。ロケーションは最高!テムズ川を一望できるすばらしい景色を堪能しようとバルコニーのカーテンを開けると…そこにはとんでもない物体が!!!!こんなものが知られたら私たちの秘密までバレてしまう!!こんなスキャンダルがあってはならないともみ消し作業に呼び出されたのはリチャードの私設秘書ジョージ(浅野雅博)。事実を知り嫌がるジョージに無理やり後始末をさせるものの、ホテル支配人(新井康弘)やリチャードの妻パメラ(日下由美)など、次から次へと予期せぬ訪問者のせいで、嘘に嘘を重ねて状況は悪くなる一方・・・バレれば政界も巻き込む大騒動!もう取り返しのつかないこの事態に、果たして収拾はつくのか・・・!?!?(加藤健一事務所HPより)

作:レイ・クーニー 
訳:小田島恒志
演出:堤 泰之
CAST:加藤健一 浅野雅博(文学座) さとうこうじ 坂本岳大 阪本 篤(温泉ドラゴン)・加藤 忍 日下由美 頼経明子(文学座) はざまみゆき(ハイリンド)・新井康弘
STAFF:美術 乘峯雅寛 照明 古宮俊昭 音響 青蔭佳代 衣裳 竹原典子 ヘアメイク 馮啓孝 舞台監督 畑ア広和 製作 加藤健一事務所

日程:
9月26日〜10月10日 下北沢・本多劇場
10月13日 京都府民ホールアルティ
10月14日 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
上演時間:2時間20分(休憩15分を含む)
「煙が目にしみる」vol.102

「煙が目にしみる」vol.102

とある田舎町の斎場で偶然出会った、北見栄治(新井康弘)と野々村浩介(天宮良)。
頭には三角の布、手には数珠、全身白ずくめというスタイルの二人。
生まれて初めて(?)の長旅に、良き相棒が見つかった・・・。
ニコニコ手を振る年老いた母(加藤健一)と、満開の桜に見送られて、見知らぬ世界への珍道中へ、いざ、スタート!!(加藤健一事務所HPより)

原案:鈴置洋孝
脚本・演出:堤泰之
CAST
加藤健一 山本郁子(文学座) 天宮 良 ・ 加藤 忍 伊東由美子(離風霊船) 佐伯太輔 菊地美香 伊原 農(ハイリンド) 久留飛雄己(青年座) 吉田芽吹 照屋 実 ・ 新井康弘
STAFF
美術:田中敏恵  照明:古宮俊昭  音響:秦大介  衣裳:友好まり子 ヘアメイク:馮啓孝  舞台監督:笹原久義  製作:加藤健一事務所
日程:
5月3日〜13日 下北沢・本多劇場
5月18日〜6月19日 中国地方(演劇鑑賞会主催公演)
6月23日 所沢ミューズ マーキーホール
6月29日〜30日 大田区民プラザ 大ホール
7月1日 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
7月4日 亀戸文化センター カメリアホール
7月7日〜8日 能登演劇堂
7月12日〜30日 東北地方(演劇鑑賞会主催公演)
上演時間:1時間35分(休憩なし)
「ドレッサー」vol.101

「ドレッサー」vol.101

第二次世界大戦下のイギリス。とあるシェイクスピア劇団では、若くて健康な俳優は軍隊に取られてしまい、年老いた座長(加藤健一)や座長夫人(西山水木)をはじめ、足の悪いオクセンビー(石橋徹郎)や老いぼれのジェフリー(金子之男)、新人のアイリーン(岡ア加奈)らわずかな劇団員でなんとか上演を続けていた。連日に渡る空爆の恐怖や劇団の現状に心身共に疲弊していた座長は、ある日突然街中で奇行に及び病院送りになってしまう。座長夫人と舞台監督のマッジ(一柳みる)は、今夜の演目『リア王』の中止を決断するが、長年座長に仕えてきたドレッサー(付き人)のノーマン(加納幸和)は、なんとか舞台の幕を開けようと孤軍奮闘を繰り広げる。(加藤健一事務所HPより)

作:ロナルド・ハーウッド
訳:松岡和子
演出:鵜山仁
CAST
加藤健一 加納幸和(花組芝居) 西山水木 石橋徹郎(文学座) 金子之男 岡ア加奈 ・ 一柳みる(昴)
STAFF
美術:石井強司 照明:古宮俊昭 音響:秦大介 衣裳:加納豊美 ヘアメイク:馮啓孝 舞台監督:畑ア広和 製作:加藤健一事務所
日程:2018年2月23日(金)〜3月11日(日) 下北沢・本多劇場
上演時間:約2時間40分(休憩15分含む)
「夢一夜」vol.100

「夢一夜」vol.100

ニューヨーク州バッファローのモーテル。ある日の午後、史上最悪の吹雪の中を「ミス・バッファロー・コンテスト」出場のためにトランスベスタイト(異性装)の男達が、どやどやとロビーに雪崩れ込んで来た。と同時に、電気を使わず質素な生活を送る宗教集団アーミッシュの人々も、雪で足止めを食らい一夜の宿を求めて押し寄せて来た。突然の停電に見舞われ、管理人のジョアン(加藤忍)は客室の案内と停電の対応に追われている。その一室。女装をしたジャッキー(加藤健一)とバービー(横堀悦夫)は、翌日のコンテストに向けてダンスの練習に余念がない。隣の部屋にはアーミッシュの父娘が案内されて来るが、厳格な父エイモス(新井康弘)と娘のレベッカ(吉田芽吹)の間には、わだかまりがある様子。ひょんな事からジャッキー達の部屋を訪れたレベッカと交流するうちに、ジャッキーは彼女の父親がエイモスだと気付き酷く取り乱す。―――それぞれの過去と未来、生き方を見つめ直す夜が明け、レベッカの友人ピーター(速水映人)も合流し、新たな展開を迎える。(加藤健一事務所HPより)

作:カトリーヌ・フィユー
訳:常田景子
演出:堤泰之
CAST:加藤健一 横堀悦夫(青年座) 加藤忍 速水映人 吉田芽吹  新井康弘
日程:2017年12月6日(水)〜17日(日) 新宿南口・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
上演時間:約2時間20分(休憩15分含む)
「喝采」vol.99

「喝采」vol.99

プロデューサーのクック(大和田伸也)と演出家のバーニー(山路和弘)、作家のアンガー(浅野雅博)、舞台監督のラリー(林次樹)は、陰鬱な表情で黙り込んでいた。初日を間近に控えた舞台の主演俳優が、突然いなくなってしまったのだ。その代役として、かつての名優フランク(加藤健一)に白羽の矢が立つ。彼は酒びたりで落ちぶれていたが、バーニーの熱烈な説得に負けて役を引き受け、長いブランクと酒の誘惑に苦悩しながらも、新人女優のナンシー(寺田みなみ)らと共に稽古に励む。妻ジョージー(竹下景子)も、献身的に夫を支える。地方公演の幕が開け、初日の劇評でナーバスになったフランクは、ジョージーともぶつかり自暴自棄になってしまう。そして白日の下に晒される、夫婦の過去と真実の姿。急接近するバーニーとジョージー。
ブロードウェイの初日は容赦なく迫る―――。(加藤健一事務所HPより)

作:クリフォード・オデッツ
訳:小田島恒志 小田島則子
演出:松本祐子
CAST:加藤健一 竹下景子 浅野雅博(文学座) 林次樹(Pカンパニー) 寺田みなみ
山路和弘(青年座) 大和田伸也
日程:8月30日(水)〜9月10日(日)下北沢・本多場所
9月15日(土)京都府民ホール アルティ
9月16日(日)兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
9月23日(土祝)千葉県佐倉市民音楽ホール
上演時間:約2時間40分(休憩15分含む)
「Be My Baby いとしのベイビー」ツアー公演

「Be My Baby いとしのベイビー」ツアー公演

1963年イギリス。スコットランドのクリスティ(加藤義宗)の元へ、ロンドンから婚約者のグロリア(高畑こと美)がやって来た。この若い二人とは対照的に、クリスティの親代わりのジョン(加藤健一)とグロリアの叔母のモード(阿知波悟美)は犬猿の仲で、顔を合わせる度に衝突ばかり。ところがある日、子供ができない若い夫婦の代わりに、ジョンとモードが二人きりで遠くサンフランシスコまで生後2週間の養子を引き取りに行く事になってしまう―――。(加藤健一事務所HPより)

作:ケン・ラドウィッグ
訳:小田島恒志 小田島則子
演出:鵜山仁
出演:加藤健一、阿知波悟美、加藤忍、粟野史浩、加藤義宗、高畑こと美
日程:(会員制の公演)
1月12日〜2月27日 九州公演
5月8日〜5月15日 北海道公演
5月18日〜6月10日 静岡公演
「誰も喋ってはならぬ!」vol.98

「誰も喋ってはならぬ!」vol.98

フランスのとあるアパルトマンの一室。ある日、長年探し求めていた貴重なレコードを遂に手に入れたミッシェルは、大興奮のうちに帰宅する。 念願のレコードを堪能するという夢にまでみた一時に胸を弾ませ、早速ステレオのプレイボタンに指を掛けるミッシェルだったが、こんな時に限って次から次へと邪魔が入る。深刻な面持ちで「話があるの。」と詰め寄る妻のナタリーを何とかなだめすかし、再び腰を落ち着けようとするが、今度は工事に来ていた配管工のレオが、水漏れしてしまったと大騒ぎ。さらに離れて暮らす息子のセバスチャンは、妻に呼ばれて帰って来るなり常軌を逸した発言を繰り返し、水が漏れてきたとやって来た階下の住人パヴェルは、空気を読まずに居座る始末。ついには愛人のエルザまでもが「大事な話がある!」と押しかけて来る。よりによってどうしてこんな時に?? 僕は今それどころじゃないんだっ!!
やがて親友のピエールが現れ、事態は修羅場へと転じる!?
果してミッシェルに待ち受けていた結末とは・・・??(加藤健一事務所HPより)

作:フロリアン・ゼレール
訳:中村まり子
演出:堤泰之
CAST:加藤健一 島田歌穂 天宮 良 加藤 忍 中村龍介 新大久保鷹 ・ 渡辺 徹
日程:11月23日(水祝)〜12月7日(水)下北沢・本多場所
上演時間:約1時間55分(休憩なし)
「ハリウッドでシェイクスピアを」vol.97

「ハリウッドでシェイクスピアを」vol.97

「夏の夜の夢」(作:W.シェイクスピア)で3組の結婚式を祝福し、ぐったりと疲れ果てた妖精王オーベロンと王に仕える妖精パックは、アテネ近郊の魔法の森へ帰るいつもの呪文を唱えた・・・つもりが!  辿り着いたのは、1934年のハリウッド!?  今まさに映画『真夏の夜の夢』の撮影が始まろうというスタジオだった。
オーベロンとパックはひょんなことから本人役で映画に出演する事になってしまう。しかもオーベロンはハーミア役の新人女優オリヴィアとたちまち恋に落ち、そこへライサンダー役のスター俳優ディックが横恋慕して、まさかの三角関係に! さらに“その花の汁が目にかかると、目覚めて最初に見たものに恋をする”というあの魔法の花まで登場!! ハリウッドスターや映画界の大物達を次々と巻き込んで、目も当てられない乱痴気騒ぎになってしまう! 映画は本当に完成するのだろうか? そしてオーベロンの恋の行方は???
加藤健一事務所HPより)

作:ケン・ラドウィッグ
訳:小田島恒志 小田島則子
演出:鵜山仁
CAST:加藤健一 植本潤(花組芝居) 小宮孝泰 粟野史浩(文学座) 丸山厚人 奥村洋治(ワンツーワークス) 土屋良太 永岡卓也 ・ 加藤忍 日下由美 瀬戸早妃 新谷真弓(ナイロン100℃)
日程:8月31日(水)〜9月14日(水) 下北沢・本多劇場、他
上演時間:2時間25分(休憩15分を含む)
「Be My Baby いとしのベイビー」vol.96

「Be My Baby いとしのベイビー」vol.96

1963年イギリス。スコットランドのクリスティ(加藤義宗)の元へ、ロンドンから婚約者のグロリア(高畑こと美)がやって来た。この若い二人とは対照的に、クリスティの親代わりのジョン(加藤健一)とグロリアの叔母のモード(阿知波悟美)は犬猿の仲で、顔を合わせる度に衝突ばかり。ところがある日、子供ができない若い夫婦の代わりに、ジョンとモードが二人きりで遠くサンフランシスコまで生後2週間の養子を引き取りに行く事になってしまう―――。(加藤健一事務所HPより)

作:ケン・ラドウィッグ
訳:小田島恒志 小田島則子
演出:鵜山仁
出演:加藤健一、阿知波悟美、加藤忍、粟野史浩、加藤義宗、高畑こと美
日程:
3月3日(木)〜3月6日(日)下北沢・本多劇場
5月7日(土)兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
6月18日(土)京都府立府民ホール アルティ 
6月25日(土)所沢ミューズ マーキーホール、他
「女学生とムッシュ・アンリ」vol.95

「女学生とムッシュ・アンリ」vol.95

ピンポーン。ある日、アンリ(加藤健一)が玄関のドアを開けると、20代の見知らぬ女(瀬戸早妃)が微笑んでいた。コンスタンスと名乗るその女子大生は、貸し部屋の情報を見てここに来たと言う。アンリの息子・ポール(斉藤直樹)は、一人暮らしのアンリを案じて、ルームメイト募集の広告を出していたのだ。アンリはしぶしぶコンスタンスの同居を認めるが、コンスタンスは引っ越して来たその日にアンリの亡き妻のピアノに触ってしまい、追い出されそうになる。「何でもします!」と許しを請うコンスタンスに、アンリはある提案を持ち掛ける。
「あんたの魅力で息子を誘惑して、女房のヴァレリー(加藤忍)と別れるように仕向けるんだ。そうすれば、ここに置いてやってもいい。家賃は3ヶ月タダにしよう。」
「・・・6ヶ月タダなら、やるわ。」
こうしてアンリとコンスタンスの奇妙な共同生活が始まった。アンリはポールの趣味嗜好をコンスタンスに叩き込み、コンスタンスは巧みにポールを誘惑する。やがて・・・(加藤健一事務所HPより)

作:イヴァン・カルベラック
訳:中村まり子
演出:小笠原響
出演:加藤健一 瀬戸早妃 ・ 斉藤直樹 加藤 忍
日程:
12月2日(水)〜12月13日(日) 紀伊國屋サザンシアター
上演時間:約2時間(休憩なし)
NEW ENTRIES
「黄昏の湖」vol.120(08.10)
「詩人の恋」vol.119(02.27)
「灯に佇む」vol.118(11.03)
「二人の主人を一度に持つと」vol.117(06.04)
「サンシャイン・ボーイズ」vol.116(03.15)
「ジン・ゲーム」vol.115(07.16)
「グッドラック、ハリウッド」vol.114(04.23)
「夏の盛りの蝉のように」vol.113(01.20)
「スカラムーシュ・ジョーンズ or 七つの白い仮面」vol.112(09.06)
「サンシャイン・ボーイズ」vol.107(06.01)
RECENT COMMENTS
TAGS
LGBT カルロ・ゴルドーニ クロスドレッサー ケン・ラドウィッグ コメディ シェイクスピア シューマン シリアス スコットランド ツヴァイク ドイツリート ドラマ ニール・サイモン ニールサイモン フランス フルトヴェングラー リヒャルト・シュトラウス レイ・クーニー ロナルド・ハーウッド 阿知波悟美 一人芝居 演劇 音楽劇 加藤義宗 加藤健一 加藤忍 加納幸和 核戦争 葛飾北斎 関口アナン 久野綾希子 原発 高橋和也 佐藤B作 三田和代 山崎銀之丞 山本芳樹 芝居 清水明彦 戦争 滝沢馬琴 竹下景子 天宮良 道化師 内藤裕子 二人芝居 畠中洋 舞台 風間杜夫
ARCHIVES
RSS
RSS